カワイイもの好き・カメラ好き必見!世界でここだけのフルーツバス停!?絵本の世界へ飛び込もう!

@ngsk.reiさんよりご提供
The Only Fruit-shaped Bus Stop in Japan

日本で唯一のフルーツバス停

フルーツバス停は、フルーツの形をしたかわいいバス停です!

国道207号線に突如現れ、一きわ目を引く巨大なフルーツたち。
あまりのカラフルさと可愛さで、ファミリーや、女性、カップル、ツーリングなど
観光でいらっしゃる方の映えスポットとして人気になっており

インスタなどのSNS上では「#フルーツバス停」で検索すると
果物とりどり(色とりどり)の超絶映えてるフルーツバス停の写真が
「これでもか!」と言わんばかりに投稿されています。

フルーツバス停は、イチゴ、ミカン、スイカ、メロン、トマトの全5種類で、
小長井町の特産品をモチーフに作られています。
(厳密に言うと全6種類…いやもっとかも…)

「フルーツバス停」はすでに多くのサイトでも取り上げられていますが
小長井町ポータルサイトである「こなガイド」にフルーツバス停たちの情報が少ないのはあかん!

だって、日本全国、いやおそらく世界でも!?
ここ長崎県諫早市の小長井町だけでしか見れないレアキャラですからーーー!!!(波田陽区風)

ということで、、、
小長井町民の目線からズバッと!フルーツバス停についてお届けしたいと思います!

(ここだけのこぼれ話も飛び出すかも!?)

フルーツバス停の魅力

フルーツバス停の魅力は、なんと言ってもその愛らしいデザイン!

地元の人にはおなじみの風景ですが(なんとまぁ贅沢な話w)
広瀬アリスさんの出演の「ガツン、とみかん」のCMに起用され瞬く間に全国区に!

それからというもの、カワイイもの好きの女子を中心に
SNSで投稿されるようになり人気に火がつきました。

その時のCMがコチラ↓
※YouTubeリンク;https://www.youtube.com/watch?v=lQx21cg7bvw

「ガツン、とみかん」広瀬アリス出演テレビCM

また、フルーツバス停周辺には、
フルーツバス停にちなんだお菓子やグッズが販売されており、
写真を撮るだけでなく、お土産や旅の記念としても観光客に楽しめるスポットとして注目を集めています。

フルーツバス停の歴史

フルーツバス停が設置されたきっかけは、
1990年に開催された「長崎旅博覧会」。

当時の小長井町(自治体だった時)が、
「地元の特産品を知ってもらいたい!」
「長崎の東の玄関口として来てくださる方々をおもてなししたい!」
との思いから、バスの停留所を整備し、フルーツバス停が誕生しました。

ちなみに、、、

モチーフは誰もが知るかの名作童話、シンデレラの「カボチャの馬車」と言われております。
記念すべき第1号(1基目)は諫早市立小長井小学校の近くにある、長戸の「ミカンバス停」。

@__seeeeikaさんよりご提供

ここだけの話、、、

前年の1989年に誕生したミカンバス停は、
当時の関係者の証言によると「実は失敗作だった」とのこと…

その後、何度か塗り替えなどもされており
きちんと(?)可愛く仕上がってますのでご安心くださいm(_ _)m笑

フルーツバス停の誕生・塗り替えの歴史も「こながいのあゆみ」に記載してますので、
気になる方は(*σ´Д)σYO!!~チェケラッチョウ

Access to Fruit Bus Stop

フルーツバス停へのアクセス

長崎県諫早市小長井町にある隠れた名所のド反対、
どうやっても隠れきれない名所「フルーツバス停」。
(あまりにカラフルで巨大なモニュメントのため…)

さすがに「長崎県」はご存知の方がたどり着かれてるかと思いますが、
小長井町(こながいちょう)はもとより、諫早市(いさはやし)も知らんがな!
ていう方がいらっしゃるかとお察しします。

でも安心してください!(とにかく明るい安村風)
諫早市も小長井町も(今は)マイナーであるのは間違いございません(๑ ⁼̴̩̩̀ᐜ⁼̴́๑)

「フルーツバス停」や日本一に輝いた小長井産牡蠣「華蓮」は見たこと・聞いたことあるけど
それがどこのものかは知らんがな!って方が大半です。

諫早市、小長井町って日本のどこ?

フルーツバス停の場所の前に
まずは小長井町がどこにあるかをコチラの地図でご覧ください↓

小長井町位置マップ in 九州

九州の北西にある内海「有明海」に面し、
佐賀県との県境に位置する長崎県の東の玄関口が諫早市小長井町。
多良連山を背に南の有明海へ扇状(牡蠣状?)に広がる丘陵地帯で、豊かな自然環境に恵まれた地域。

小長井町位置マップ in 長崎県

国道207号線沿いということもあり、車の通りも多く、
大村市の長崎空港やお隣の佐賀県からも比較的アクセス良好。

本数は多くないですが、バスやJRさんの電車(小長井駅・長里駅)も通っており、
旅行客の方はレンタカー以外でのアクセスも可能です。

小長井町位置マップ in 諫早市

フルーツバス停は小長井のどこにある?

2023年3月現在、全5種類、合計16基のフルーツバス停(公式)がありますが、
内14基は有明海の海岸線を通る国道207号沿いに設置されています。

フルーツバス停位置簡略まっぷ

ですので、オレンジロードや竹崎街道など、
山岳ルートを使わない限り、まずもって見逃すことはありません!

テレビCMや写真集、SNS上で取り上げられ、
インスタ映えスポットとして人気が出した2017年。

地元の有志で結成された地域活性化団体「小長井プロジェクト」さん企画のもと
当時の小長井中学校の生徒たちから名称を募集し
県境の阿弥陀崎バス停(ミカン&スイカ)から町境の殿崎バス停(スイカ)までの区間が
ときめきフルーツバス停通り」と命名されました☆

@jj81931120さんよりご提供

フルーツバス停の種類と場所

全部で16ヶ所あるフルーツバス停。

その内、国道207号線の有明海沿いにあるフルーツバス停は14ヶ所で、
残り2ヶ所の内1つは山茶花高原ピクニックパークにイチゴバス停が、
山茶花高原に向かう途中にある、ゼリーで有名な「たらみ」さんの
小長井工場前の県道にミカンバス停が設置されています。

種類は、イチゴ、ミカン、スイカ、メロン、トマトの5種類で、
それぞれの特産品をモチーフに作られていますが
たらみさんの工場前バス停(畜産センター前)のフルーツバス停は
国道沿いのミカンバス停とは異なるスペシャルなデザインになってます(^^)
(こちらもガチで必見)

@tk_calmirisさんよりご提供

ちなみに、、、

山茶花高原ピクニックパークのイチゴバス停は
今は停留所として使われていない(バスが停まらない)幻のフルーツバス停

一年中、天の川がおがめる小長井町(サラーっとエグい情報流出w)の中でも
山茶花高原の星空は控えめに言ってマジでヤバいです。

貸切で見たら「獲ったどーーー!!!」(濱口優風)と
天下をとった気分になること間違いなし。

@chengwufushiさんよりご提供

また、公式のバス停ではありませんが、
スペシャルキャラクターの「ブドウ」も隠れキャラとして存在してるので
是非ぜひ探してみてください٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)

@miyacyannleeさんよりご提供

「フルーツバス停マスターにオレはなる!(ルフィ風)」と意気込むそこの勇敢なあなた!
そんなあなたにココだけのタレコミ情報。。。

実は隠れたフルーツバス停が他に2ヶ所存在します!!!

ヒントは「こなガイドまっぷ」にシレーっと載っけてるの
興味と勇気がある方はこちらも良かったら(*σ´Д)σYO!!~チェケラッチョウ

Fruit Bus Stop Map

【保存版】フルーツバス停完全ガイドマップ

お待たせしすぎました!
小長井町のお立ち寄りスポットも入った【フルーツバス停完全マップ】がコチラ↓

小長井町内まっぷ|フルーツバス停・モデルコース

小長井町・フルーツバス停マップの拡大表示・ダウンロードは以下のボタンをクリック!

フルーツバス停周辺の駐車場情報

長崎旅博覧会をきっかけに誕生したフルーツバス停ですが、
観光スポットというより、「ユニークなバス停」として生まれた背景もあり、
すべてのバス停に駐車場スペースがあるわけではございません( ノД)シクシク…

小長井の事業者さん、地元の方々のご厚意で
きちんとした駐車場が確保されているのは以下の5ヶ所になります!

駐車場のあるフルーツバス停(佐賀方面から)

事業者さん、地域住民のかたがたのご厚意で、下記5カ所の駐車場はすべて無料です!( ɵ̷̥̥᷄﹏ɵ̷̥̥᷅ )アリガタヤ~

①阿弥陀崎ミカン&スイカバス停:諫早湾漁協 小長井直売店さん
 直売店前のパーキングに駐車可。トイレも併設。

諫早湾漁協 小長井直売店

②井崎イチゴ&メロンバス停:有明商事さん
 写真左下の砂利部分に駐車可

@yutaka_webd_esign(ゆたぽん)|ドローン空撮映像

③小長井支所前イチゴバス停:諫早市役所 小長井支所さん
バス停裏側に駐車スペース有り。平日は小長井支所入って左手のトイレ利用可。

@hopennonさんよりご提供

④平原イチゴ&メロンバス停:イチゴバス停横スペース
 写真左奥に駐車スペースとフルーツバス停マップ看板あり。
 向かいには有明海&雲仙普賢岳をバックにメロンバス停も見れますよ〜(^^)

@hanana.833さんよりご提供

⑤山茶花高原イチゴバス停:山茶花高原ピクニックパーク&ハーブ園さん
 写真左手20メートルほどに駐車場あり。
 イチゴバス停の裏側は広場や観覧車、バスケットゴール、遊具がある光の丘。

@aka_ringo_ichigoさんよりご提供

上記以外は基本的に駐車場スペースがありません。。。

また、国道や県道沿いのバス停ということで交通量も多いため、
写真を撮られる際には「右見て左見て」
安全第一で映え写真を撮影くださいね!

How to Take Fruit Bus Stop Photos

フルーツバス停の撮り方・撮影方法

フルーツバス停は、フォトジェニックなスポットとしても有名です。
バックには有明海や田園風景が広がっており、
それぞれのフルーツバス停で異なる景色を楽しむことができます。

井崎のイチゴバス停の裏には
春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスの花が咲き
フルーツバス停とお花畑の映えすぎる写真の撮影や

有明海の向こう、島原半島にそびえる日本一の雲仙普賢岳の眺望とのコラボ

場所はシークレットですが、
クリスマスの時期にはバス停の両脇にクリスマスツリーが出現
運が良ければ練乳のかかったフルーツバス停が見れたりと

季節に応じて顔を変えるフルーツバス停もお楽しみいただけます(^^)
お気に入りのフルーツバス停を探して素敵な写真を撮ってみましょう!

はてさて、肝心の写真の撮り方ですが、、、

200人を超えるインスタグラマーさんの珠玉のインスタ映え写真だけを集めた
フルーツバス停写真館」の写真を是非とも参考にしてみてください!

バス停ごと、フルーツごと、シーンごとに分かれてますので
あなた好みのフルーツバス停写真のアイデアが見つかると思います!

Fruit Bus Stop Souvenir

フルーツバス停グッズ・お土産

小長井町をはじめとしたフルーツバス停の周辺やおとなりの高来町、
また、西九州新幹線かもめの開通に合わせてリニューアルされた
JR諫早駅でもフルーツバス停関連のグッズやお菓子が販売されています。

山茶花高原ピクニックパーク内のハーブ園では
ストラップやタオル、マグカップ、Tシャツなどのグッズが、

諫早湾漁協 小長井直売店ではマスキングテープやキャンディ(飴)

他にもバス停の形をしたクッキーやドーナツ、団子などのお菓子に

こながい町おこし隊が地元の子どもたちと一緒に開発したトレーナーや
フルーツバス停マスコットキャラ(犬&猫)の小長井弁LINEスタンプなど

たくさんのフルーツバス停グッズが購入できますよ〜☆

フルーツバス停グッズは以下のボタンからご覧いただけます!

フルーツバス停まとめ

フルーツバス停は、カラフルで愛らしいデザインとともに
写真映えスポットとして、観光客だけでなく、
カメラ好きやインスタグラマーさんにも人気のスポットとして注目を集めています。

小長井町内外ではフルーツバス停にちなんだグッズやお菓子も販売されており
お土産にもぴったり!フルーツバス停好きにはたまらないものばかりです(^^)
(一部グッズはオンラインでもお求めいただけます★)

フルーツバス停を訪れる際には、くれぐれも車の往来に気をつけて
安全第一で映え写真を撮りまくってください!

@chorori__nさんよりご提供

本サイト「こなガイド」内のフルーツバス停写真館にもドンドン新しい映え写真を飾っていきますので
「掲載してもいいよ〜!」という有明海のように広い心をお持ちの方は
以下の手順でインスタグラムでご投稿いただければ
隊員一同、泣いて喜びます(๑ ⁼̴̩̩̀ᐜ⁼̴́๑)カタジケナイ

①こながい町おこし隊のアカウント(@konagai.machi.okoshitai)をフォロー
②フィード投稿で①をメンション&「#こながい町おこし隊」「#フルーツバス停写真館」の2つをタグ付けして投稿

フルーツバス停に兄弟がいた!?〜フルーツバス停のこぼれすぎるこぼれ話

あとがきにはなりますが、
もしかしたらこのこぼれ話がフルーツバス停に関する一番の見どころやもしれません。

フルーツバス停の誕生当時はほとんど見向きもされず
小長井町民からも「なんでこんなもん作ったんかねー」という声が大半を占めてました…

当時まだ小中学生だった町おこし隊員も
子どもながらに「なんじゃこりゃ〜!」(松田優作風)という反応…

実際に役所の内外からも反対の声は多かったそうな。。。

それから十数年の時を経て
よもやよもやの小長井町のランドマークになろうとは…

当時の町長さんは先見の明があったというか、
予知能力があったのか、はたまた未来からの使者なのか…

そんな冗談はさておき\(゜ロ\)それは・・・おいといて(/ロ゜)/

今や小長井町にとどまらず、諫早市、
そして長崎市の顔となったみんなのフルーツバス停

@hinano0311gさんよりご提供

これだけ人気があるにも関わらず、
小長井にしかないの、不思議に思いませんか?

その謎に気づいてたそこのあなた!
じっちゃんの名をかけた時の金田一少年なみに鋭いですね〜

フルーツバス停は諫早市の建設会社「吉次工業」さんにより全16基が建設されていますが
その設計図等の資料は取り決めにより“門外不出”となっているのです!

フルーツの形状はもちろんですが、塗装方法も特殊だそうで
真似しようにもなかなか真似できない代物とのこと。

だからこそ全国各地、果ては海外からも
フルーツバス停目当てに小長井町までお越しいただけてるんですね〜。
(ありがたやありがたや〜)

そんな世界にひとつだけのフルーツバス停(SMAP風)ではありますが、、、

形は違えど、血を分けた兄弟がいるのをご存知ですか?

「教えて教えてー!」

「気になって夜も眠れないよー!」

そんなお声が多そうであれば
「裏の裏は表!?フルーツバス停のマル秘裏話対談!」を企画したいと思います( ̄^ ̄)ゞ

@_sorakumoさんよりご提供

他にも「〇〇が知りたいー!」ということがあればドシドシDM・コメントください!

そいぎんたまたにゃー(*´∇`*)ノシ

Keywords Related to Fruit Bus Stop

フルーツバス停関連キーワード

注釈解説

文中にでてきた、フルーツバス停を語るには欠かせないキーワードの解説コーナー。

【長崎旅博覧会】

地域活性化を目的として、長崎県・長崎市・商工会議所の主催により、「旅することで完成する博覧会」の主旨で開催された博覧会である。本来は長崎市の市制100周年に当たる1988年(昭和63年)にそれを記念して開催するはずであったが、道路整備や博覧会用地確保等の事情により同年中の開催は見送られ、1990年に開催された。

Wikipedia – ウィキペディア

【ガツン、とみかん】

かのう有名な赤城乳業さんの代表作とも言えるフルーティーなみかん味のアイスキャンディー。
名前の通り、みかん果肉をガツン!と詰め込めこんだ食べ応えのある
夏には欠かせないアイスクリーム。

ミカンバス停がロケ地に採用されたテレビCMは2012年6月19日(火)より全国で放送され
広瀬アリスさんが真夏の猛暑の中、みかんの町を一人で旅し、そこでの出会いや体験を通して成長していくというストーリー仕立てになってます。

※メイキングカット(画像)つきの当時の公式発表はコチラ↓
https://www.akagi.com/news/2012/120618.html

ガツン、とみかん片手にミカンバス停で撮影すれば
気分はもう広瀬アリス!?

【有明海(諫早湾)】

日本最大の干満差(潮の満ち引きの差)を誇る有明海は
その特性と多良岳から流れ込むキレイな水の恵みで
冬は牡蠣、春はアサリと、日本に誇る海産物を育んでくれる
小長井町だけでなく、諫早市、長崎にとってなくてはならない存在。

九州北西部にある海域。狭義では島原湾のうち北部の浅い水域を指し、広義では天草灘と通じる早崎瀬戸や天草諸島に至るまでの島原湾全体を指す。

広義での有明海の面積は約1700平方キロメートル。九州最大の湾であり、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県にまたがり、南東は八代海とつながっている。閉鎖性海域であり、潮の干満の大きさ、流入河川の多さ、塩分濃度の変化、濁った海域、日本最大の干潟、独自の生物相などを特徴とする。

「有明」は、「夜が明ける時に月明かりが残る」「明かりがある」という意味で、明治時代に初めて出てくる。

Wikipedia – ウィキペディア
有明海から登る日の出と雲仙普賢岳

【ときめきフルーツバス停通り】

佐賀との県境側の阿弥陀崎バス停(ミカン&スイカ)から町境(高来町との)殿崎バス停(スイカ)までの国道207号線の名称。

地元のまちづくり団体「小長井プロジェクト」が、小長井中学校の生徒たちからアイデアを募集し、寄せられた74案の中から、2つの案を合わせた名称で、「バス停を見て幸せになってほしい」という思いが込められています。

【雲仙普賢岳】

長崎県島原半島にある雲仙普賢岳は、高さ1,500メートルの活火山であり、日本の代表的な火山の一つとされており、その独特の山容と美しい景観を目掛けて多くの観光客が訪れます。

雲仙普賢岳は、平成5年の噴火によって大きな被害を受けましたが、現在は再び観光客に開放されています。
登山ルートは複数あり、中でも「奈良尾ルート」と「鬼門ルート」が有名です。
登山シーズンは5月から11月までで、登山口には無料駐車場があります。

また、雲仙普賢岳には、温泉が多数存在しており、
その中でも「雲仙温泉」と「小浜温泉」が有名。

特に、雲仙温泉は、源泉かけ流しの天然温泉であり、湯治としても利用されています。

小長井町から望む雲仙普賢岳は日本一の眺望。
小長井からは車で1時間程度で行けるので、
フルーツバス停と一緒にめぐるのもオススメ☆

雲仙普賢岳と井崎のメロンバス停

【西九州新幹線かもめ】

2022年9月23日に開業した「西九州新幹線かもめ」は、長崎県と博多を結ぶ全長77.4キロメートルの新幹線。
かもめという愛称は、もともと同区間の特急電車で使用されていたものを引き継ぐ形で命名。

この新幹線は、博多から長崎市までの所要時間を約1時間半に短縮し、観光客やビジネスマンにとって非常に便利な交通手段となりました。
また、車内にはWi-FiやUSB充電ポートなどの最新設備も備わっており、快適な移動が可能です。

さらに、新幹線の開業によって、観光客が増え、地域の活性化や雇用の創出につながるなど、長崎県の経済活性化が期待されています。

2023年3月現在は全面開通ではなく長崎〜武雄温泉の部分開通となっており、
長崎〜博多区間では乗り換えが必要になってます(๑ ⁼̴̩̩̀ᐜ⁼̴́๑)カタジケナイ

西九州新幹線かもめ@2022/9/14試乗会

【フルーツバス停マスコット – フルーツバス犬・猫】

小長井町の子どもたちのアイデア&デザインと地元の方言を組み合わせ、
小長井町とフルーツバス停のマスコットキャラとして誕生したのが、この「フルーツバス停犬」と「フルーツバス停猫」。
小長井町生まれ、小長井弁育ち、フルーツをこよなく愛する町民みんなのアイドルです。

個性と愛嬌のある犬と猫が、小長井町(諫早・長崎)のシンボルであるフルーツバス停と合体し、
地域特有の「小長井弁」を自由自在に使いこなす、10匹のキャラクターとして登場。

フルーツバス犬・猫の誕生秘話はブログ記事にまとめております。

ただでさえ可愛いスタンプな上に、小長井弁も楽しく覚えれて、デザインを考えてくれた子どもたちも大喜びと、
一石三鳥なLINEスタンプはコチラからご購入いただけます↓

lineスタンプショップで販売中のフルーツバス犬・猫lineスタンプのバナー

【株式会社 吉次工業】

本バス停特集ページの【こぼれすぎるこぼれ話】でも触れさせていただいた
フルーツバス停の生みの親『吉次工業』さん。

つい先日、ホームページがリニューアルされ
な、な、なんと、、、

これまでお蔵入りとされていた
フルーツバス停誕生秘話
建設当時の貴重な写真とともに
対談形式で紹介されています(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチ

 (*’∇’)/゚・:*【】*:・゚\(‘∇’*)

リアルなフルーツを再現するため
細部まで突き詰めまくった
職人さんのこだわりも垣間みれますので

下記リンクより是非ともご覧ください٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)

▼株式会社 吉次工業 WEBサイト【フルーツバス停 誕生秘話】
フルーツバス停の誕生秘話ページ|吉次工業ロゴ

この記事を書いた人