今年の汚れ、今年の内に!
「も〜い〜くつ寝〜る〜と〜、お〜正〜月〜♪」
今年もほんなこ〜てあっちゅー間で
2023年も残すところ半月ほどとなりましたね〜
「今年の汚れ、今年の内に!」
この時期になるとそぎゃんCMの名ゼリフが頭をよぎりますが、、、
そこのあなた!!
やり残したことはなかですか!?
こながい町おこし隊としては2023年の1つの大きな目標、、、
いや、ウエッキー&ゆたぽんの昔からの夢であった
『山茶花高原でのフェス開催』
たくさんの方々の温かいサポートのおかげで
記念すべき第1回のこながいフェスティバル
『こなフェス2023〜フェスよ、来い〜』
無事、開催、終了することができました。
改めまして、
関係者、ご来場の皆さまに感謝申し上げます(๑ ⁼̴̩̩̀ᐜ⁼̴́๑)カタジケナイ
ここに行かねば年は越せない!?
はてさて、
いつもの如く前置き(前説?)が長くなってしまいましたが、、、
2023年の小長井のビッグニュースとしてかかせないのが
『A-KICHI』のオープン(*’∇’)/゚・:*【祝】*:・゚\(‘∇’*)
もともと雑草が生い茂っていた資材置き場だった場所。
まさにその【空き地】を整備し
新たなコミュニティパークとして誕生したのが
小長井町の新映えスポット『A-KICHI(ア・キチ)』
A-KICHIには何がある?
日本一の干満差を誇る有明海にも面し
国道207号線沿いという絶好のロケーション♪
3,000坪という広大な敷地には
レジャーシートを引いたり
子どもも素足で遊べる芝生広場に
福岡の人気スポットである
“糸島”をイメージして造られたという
ヤシの木にはさまれた白い南国ブランコ★
国民的アニメ『ドラえもん』でもお馴染み
ジャイアンのお立ち台を彷彿とさせる3連土管♪
さらにはこれまた国民的超絶人気ゲーム
『スーパーマリオ』のシンボル【緑の土管】まで☆キタ━━(゚∀゚)━━━!!
広大な敷地を活用して
マルシェやフリーマーケットに
フラダンスのイベント開催まで♪
そんなA-KICHIのど真ん中に
「ズドーーーン!!」と佇む白いコンテナの正体は、、、
小長井初のテイクアウト専門café『Kona Guys』
A-KICHIと共にオープンした
小長井町初のテイクアウト専門カフェ
『Kona Guys(コナガイズ)』
A-KICHI(ア・キチ)といい
Kona Guys(コナガイズ)といい
ネーミングセンスが半端ないっすね〜( ̄▽ ̄*)
こだわりのフード&ドリンクがウリで
中でも推しのメニューたちがこちら↓↓↓
1.本場イタリア・ローマの【四角いピッツァ】
ピザ、、、
いや、あえて本場風に“ピッツァ”と言えば
頭に浮かぶのはまぁるいピッツァですが、、、
Kona Guysさんのピッツァは、
本場イタリア・ローマ伝統スタイルの
『四角いピッツァ(ピザ)』なんです!!(๑º口º๑)ナンデストォ~
ぬりかべピッツァ(勝手に命名…)は5種類あり
中でも【マルゲリータ】が人気とのこと。
(小長井のとある情報筋によると…)
2.口コミでバズった【伝説のソフトクリーム】
食欲をそそりにそそってくるメニューの中に
目を惹く一文を発見!( ΦωΦ )ジー…
「2日で1,200個売れた伝説!
化学添加物未使用 “風の牧場ソフトクリーム”」
な、な、な、、、
なんですとーーーーー!!!!!(๑º口º๑)ギャフンッ
【聖剣伝説】ばりに伝説というソフトクリームは
小長井町のお隣、佐賀県太良町にある
「風の牧場」さんから仕入れているそうで
SNSがなかった時代にもかかわらず
発売当初、口コミだけでそのおいしさが広がりに広がり、、、
たった2日で1,200個も売れたんだそうな!!(๑˃́ꇴ˂̀๑)キャハッ
風の牧場さんのソフトクリームは
季節に応じて、砂糖や生クリームなどの配合を変え
甘さを変化させてるというこだわりっぷり。
そんなソフトクリーム伝説。
(聖剣伝説っぽく…)
Kona Guysではカップとコーンの2種類で提供されてます♪
3.コーヒー好き必見【Kona Guysオリジナルブレンドコーヒー】
本場イタリアのピッツァに
風の牧場さんの伝説のソフトクリームにと
こだわり半端ないKona Guysさんですが
そのこだわりはフードだけじゃあーりません!
ドライブと言えばコーヒー。
テイクアウトと言えばコーヒー。
ほろ苦い恋の思い出と言えばコーヒー。
そんなどんなシーンにも欠かせない我らがコーヒー。
ここKona Guysさんでは
“プレミアム”で“オリジナル”なコーヒーも提供しております☆(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチ
映えスポットで3種の神器を手に入れよう!
ひさしかぶい過ぎてたいてなご〜書いてしもーたばってん
※日本語訳:久しぶり過ぎてかなり長く書いてしまいましたが
小長井のおニュ〜で映え〜なお立ち寄りスポット
いかがだったでしょうか?
2021年に過疎地域指定を受けた
長崎と諫早のすみっこ、小長井町ではありますが
みんなのフルーツバス停や
日本一に輝いた小長井の牡蠣、
肥沃な有明海で育まれるプリップリのアサリ、
酸味と甘味のバランスが絶妙な絶品みかんだけでなく、
A-KICHIさんやKona Guysさんのように
新しい場所、価値も生まれています☆
お近くにお越しの際には
是非お立ち寄りくださーい(*´∇`*)ノ”
Kona Guysさんが【3種の神器】で
ピシャッとおもてなししてくれますよ〜♪
1.本場イタリア・ローマ伝統【四角いピッツァ】
2.風の牧場 伝説のソフトクリーム
3.Kona Guysオリジナルコーヒー
あなたのお越しを
今か今かとお待ちしておりまーす!
(」´□`)」カモォォォォォォォォンヌ!!!!!
こながい町おこし隊のインスタでも
A-KICHI&Kona Guysさん情報を
写真付きで面白おかしく紹介してますので
以下のリンクから是非チェックしてみてください❣️
そいぎんたまた〜(*´ ∇ `*)ノシ